大切な愛猫にいつまでも元気で長生きしてもらうためには、猫も人間と同様に日々の食生活が重要です。

飼い主

そもそも、猫にとって安全な食事ってなんだろう?

最近は、さまざまな種類のキャットフードが販売されており、どれを選べばいいのか迷っている飼い主さんも多いことでしょう。

そこで今回は、猫に安全なキャットフードについて、選ぶときのポイント、キャットフードに含まれる添加物などについて詳しく解説します。

猫が美味しそうに食べてくれることが前提

  猫が美味しそうに食べてくれることが前提

キャトフードに含まれる原材料がどんなに良質なものでも、猫の健康に配慮して作られているものでも、猫が美味しく食べてくれるものでなければ意味がありません。

「愛猫の体質に合うこと」

「美味しそうに食べてくれること」

「食いつきがいいこと」

上記のポイントが、猫にとっていいキャットフードと言えるでしょう。

最近では、グレインフリーなどの健康志向なキャットフードが人気傾向にありますが、猫ちゃんよっては食いつきがあまりよくなかったり、食べてくれなかったりすることもあります。

そういった場合は、無理に健康志向なキャットフードに切り替えず、愛猫の好みや体質に合うものを優先的に選ぶようにしましょう。

添加物や原材料に過剰な心配は必要ない

キャットフードに含まれる添加物や原材料に過剰な心配は必要ない

現在販売されているキャットフードは、ペットフード安全法(愛玩動物用飼料の安全性の確保に関する法律)により、安全性が認められた原材料のみを使用するよう規制されています。

また、キャットフードに含まれる添加物に関しても、ペットの健康を損なわないことが試験で確認され、認められたものや量しか配合されていません。

そのため、添加物が入っているからといって過剰に心配する必要はないのです。

安全なキャットフードとは?

  猫にとって安全なキャットフードとは?

猫にとって安全なキャットフードを選ぶときのポイントは以下の通りです。

まずは、上記の項目について詳しくみていきましょう。

科学的根拠に基づいている

猫にとって安全なキャットフードとは 科学的根拠に基づいている

ペットフードを選ぶ上で、個人的に最も大切だと思っているのが「科学的根拠に基づいて作られている」ことです。

つまり、「常に新製品の開発や既存製品の改良などの研究を行い、その研究結果をフード作りに活かしているか」ということ。

ヒルズやロイヤルカナンは、獣医師や栄養学者、食品科学者などが在籍する自社の研究所を持ち、最新の研究結果や専門的技術を製品開発や改良に注いでいる、ペットフードを代表する企業です。

たとえば、避妊・去勢後の猫の場合、肥満や尿路結石のリスクが高まりますが、ヒルズやロイヤルカナンではこのような病気から猫を守るためのサイエンスフードも開発しています。

飼い主

ロイヤルカナンは、猫種・犬種別に身体的特徴に合わせて、フードの形状や大きさ、食感などを変えている商品もあるよ!

体調を崩さないもの

猫にとって安全なキャットフードとは 体調を崩さないもの

どんなによいごはんを与えても、猫の体質によっては合わないこともあります。

吐き戻しや下痢、軟便などの症状がみられる場合、アレルギー反応を起こしていることもあるため注意しましょう。

また、キャットフードを変更した直後は猫の健康状態もチェック。

ダイエット用のフードでなければ、約1週間フードを与えてみて、うんちの量が増えていないか確認しましょう。

お腹に優しく、体質に合っているものならうんちの量と同時にニオイも少なくなります。

また、フードを与えて約1ヶ月後に毛ヅヤが良くなっているようであれば、そのフードが猫ちゃんの体質に合っていると判断できます。

総合栄養食であること

猫にとって安全なキャットフードとは 総合栄養食であること

キャットフードを選ぶときは、「総合栄養食」の記載があるものを選ぶと安心です。

総合栄養食とは?

ペットフードの栄養に関する様々な規約や基準を作成している「AAFCO(米国飼料検査官協会)」の基準をペットフード公正取引協議会が採用し、定められた試験の結果が合致しているものみ「総合栄養食」と表記できる。

総合栄養食は、水とそのフードだけで愛猫の健康維持や成長に欠かせない栄養素を摂取することができます。

一方、「一般食」や「副食」と記載があるものは、人間でいうおかずのようなもの。

キャットフードを選ぶときは「一般食」か「総合栄養食」か表記を確認してから選んでくださいね。

みけぽん

「総合栄養食」の記載があるものは、ペットフード公正取引協議会の基準をクリアしたものだから、キャットフードの安全性を見極める指標になるよ!

キャットフードに含まれる添加物について

  キャットフードに含まれる添加物について

近年、無添加を謳うキャットフードが多く販売されていますよね。

ひげちゃん

添加物って全部身体に悪いの?

キャットフードに含まれる添加物全てが身体に悪いというわけではありません。

「酸化防止剤」はフードの酸化を防ぐために必要

キャットフードに含まれる「酸化防止剤」はフードの酸化を防ぐために必要

先ほどもお伝えしたように、ペットフードに含まれる添加物や原材料は「ペット安全法」に基づき、「安全なもの」「安全な量」のみを使用するよう規定されています。

とくに、酸化防止剤はキャットフードの酸化を防ぐために大切な添加物です。

キャットフードに含まれる酸化防止剤は「猫が一生摂取しても健康に害がない量」が規定されており、これの基準を下回る量のみが使用されています。

むしろ、酸化したキャットフードを猫に与える方が「嘔吐や下痢などの不調の原因」や「品質の劣化による栄養成分の不足」などの問題が多いのです。

飼い主

無添加のキャットフードでも、植物性油脂から抽出した天然の酸化防止剤「ミックストコフェロール(ビタミンE)」が使われていることもあるよ!

着色料は人間のため

キャットフードの着色料は人間のため

よく、キャットフードのパッケージで、赤や緑などのカラフルな色に施されているフードを見かけます。

しかし、このキャットフードに付けられる着色は猫のためではなく、人間のため。

キャットフード本来の色は、茶色などの地味な色ですが、飼い主から見ると味気ないごはんに見えてしまうため、野菜を連想させる緑やお肉を連想させる赤などの色が使われているのです。

猫がごはんを選ぶときのポイントは、色などの見た目ではなく「香り>味>食感・形・大きさ」の順で判断します。

つまり、猫にとってキャットフードの色は関係なく、着色料は必要のないものと言えるのです。

しかし、キャットフードは猫が食べるものでも、購入するのは飼い主である人間。

人間にとって美味しそうな見た目にすることで、買ってくれる人が増えペットフードの売上に影響が出るというわけです。

飼い主

個人的には、着色料が使用されているキャットフードはあまりおすすめしません。

キャットフードの適切な保存方法

キャットフードの適切な保存方法

どんなによいキャットフードを選んでも、間違った保存方法で保管しているとキャットフードが酸化し、猫の健康に影響を及ぼします。

酸化したキャットフードを長期間与えると、下痢や嘔吐などの体調不良を引き起こすだけでなく、アレルギーや腎臓障害などの病気の引き金になることも。

そのほかにも、キャットフードを間違った方法で保管していると、食中毒の原因となったり、ダニなどの虫が発生したりと様々なリスクが生じます。

そんなごはんを大切な愛猫に食べさせないために、キャットフードの適切な保管方法についてみていきましょう。

参照:ヒルズ キャットフードの保存方法に関するアドバイス

湿気の少ない涼しい場所で保管する

湿気の少ない涼しい場所で保管する

ドライフードは、高温・多湿・直射日光が当たる場所を避け、湿気の少ない涼しい場所(38°以下)で保管しましょう。

屋外やガレージなどの温度管理が十分でない環境下で保管するのはおすすめしません。

飼い主

広いクローゼットの中や寝室の日の当たらない場所などで保管しよう!

【個包装の場合】袋ごとフードボックスに入れる

【個包装の場合】袋ごとフードボックスに入れる

ピュルナワンのように個包装になっているキャットフードの場合、そのまま容器に移し替えるのではなく、袋ごとフードボックスに入れて収納するのがおすすめです。

ネットなどでは、キャットフードをプラスチック容器やジップロックに直接移し替える方法が推奨されていますが、容器のニオイがフードに移って風味が損なわれたり、脂肪分が外に滲み出て容器に付着してしまったりすることもあるためあまりおすすめしません。

【大袋の場合】密閉容器に移し替える

【大袋の場合】密閉容器に移し替える

個包装になっていないキャットフードの場合は、フードの酸化を防ぐため密閉容器を活用して保管しましょう。

輪ゴムだけで留めている方もいますが、それだけでは隙間ができて空気に触れてしまうため、しっかりと密閉して保管してくださいね。

OXO 保存容器 プラスチック 密閉 2.6L ポップコンテナ ビックスクエア ショート

冷蔵庫での保管はNG!

キャットフードを冷蔵庫で保管するのはNG

キャットフードの保管でやってはいけないのが「冷蔵庫での保管」です。

夏場はとくに、湿気や気温が気になり「冷蔵庫で保管したほうがよいのでは?」と思いがちですが、これはNG。

キャットフードを冷蔵庫で保管すると、出し入れしたときに外気との温度差によって結露が発生し、カビの原因になります。

キャットフードは、必ず常温で保管しましょう。

おすすめのキャットフード3選

おすすめのキャットフード3選

上記の点を踏まえた上で、とくにおすすめのキャットフードを飼い主さんの口コミと合わせてご紹介します。

ロイヤルカナン

ロイヤルカナン

1968年から犬や猫の健康を最優先に考えた製品を開発してきた「ロイヤルカナン」。

ロイヤルカナン 犬と猫の品種ごとに異なる
様々な形状のキブル(粒)
ロイヤルカナン 研究・開発~原材料の調達~製造 より引用

ロイヤルカナンと言えば、それぞれの犬種や猫種のニーズに合ったフードを開発していることで有名ですよね。

商品のラインナップが豊富なロイヤルカナンですが、最もオーソドックスなのが「FHN インドア」

猫に多い「下部尿路疾患」を考慮した栄養設計と運動不足になりがちな室内猫のことを考えたカロリー設計になっています。

ただし、ロイヤルカナンは個包装になっていないので、購入する場合は先ほどご紹介したような密閉容器を使用して保存するのがおすすめです。

>>【大袋の場合】密閉容器に移し替える

ロイヤルカナンを愛用している人の口コミ

さまざまなライフステージや体質の猫に対応したラインナップが揃っているので選びやすい。

ロイヤルカナンは大粒で香りが強い。

美味しいのかしっかりと食べてくれる。便匂や毛玉の吐きも少なく質もいいと思う。

17歳以上の猫なので腎臓が年相応に弱ってきており、当該ドライフードを食べています。

療養食は基本的に美味しくないと言われる(獣医師談)中で、うちの子はこれなら良く食べてくれます。

総合栄養食ですし、安心して食べさせられます。

ヒルズ

ヒルズ

健康な猫でも、とくに注意が必要なのが室内猫の「肥満」や「尿路結石」です。

尿路結石は、肥満気味の猫に多くみられ、とくにオス猫は尿道が細くカーブしている部分があり、先端が細いため重症化しやすい傾向にあります。

これらは、避妊・去勢後の猫にリスクが高まることがわかっています。

このような病気から猫を守るために作られたのが、ヒルズの「サイエンスダイエットプロシリーズの去勢・避妊後用」。

ヒルズ本社で研究・開発されており、科学的根拠に基づく栄養設計で避妊・去勢後の猫の健康を守ることができます。

個包装になっているので、鮮度を保ちなが保管できるのもうれしいポイントです。

デメリットとしては、ほかのキャットフードに比べて値段が高いこと。

しかし、病気のリスクが高まる避妊・去勢後の猫にとって、病気による身体への負担や治療費など健康の金銭的価値を考えると、決して高いとは言えないでしょう。

獣医師さんも「これを与えていれば大丈夫!」と太鼓判を押すおすすめのキャットフードです。

ヒルズを愛用している人の口コミ

うちの子は小さい頃に腎臓を悪くしてだいぶ病院にも、辛く可哀想な思いをさせました。

病院で腎臓炎を予防するキャットフードが必須だと言われ、これを紹介してもらいました。

このキャットフードのおかげで、ここ数年は病院のお世話になることもなく、元気に過ごせています。

ドライフードですが、少ししっとりした感じのあるフードで、食い付きが良く、たくさん食べてくれます。

以前動物病院で勤務していた際に試供品を大量にもらい、その中から吐くことなく食べられたメーカーがヒルズでした。

以前は体重管理のためのヒルズの製品を食べていましたが値上げと近くのペットショップでの取り扱いがなくなってしまい、一度ピュリナを試したら尿路結石になってしまい血尿が出たためそれからは高くとも遠くとも多めに買って備えるようにしています。

上記の尿路結石用に変えてから3年ほど経ちますが血尿などの不調は出ていません。

ヒルズは毛玉も吐きにくく気に入っています。

ピュリナワン

ピュリナワン

「ロイヤルカナンやヒルズを与えたいけど、どうしても高くて手を出せない」

という方におすすめなのが、ピュリナワンの「避妊・去勢用」です。

ピュリナワンも、ロイヤルカナンやヒルズと同様に自社の研究所を持ち、ペットフードに関わらずペットケアに関する研究も行う大手食品メーカー

多頭飼いの方にもおすすめの比較的リーズナブルなキャトフードです。

ピュルナワンを愛用している人の口コミ

子猫の時に腎臓の数値が高く、グレインフリーに変えた所下がったのでずっとグレインフリーのものを買っています。

使っている材料も安心できるものが多いのでそこも選んだポイントです。

値段は店舗に売っている商品としては高め(いつも購入している店舗では2000円前後)ですが、材料の安心性や作る手間、猫の健康を考えると妥当だと思います。

食いつきはいいです。

我が家の猫は、ご飯を小分けに食べるタイプなので、ドライフードをあげています。

体調や毛並みもよく、健康的です。吐きもどしもあまりなく、毛玉排出されるような工夫があるのかな、と感じています。

好みにうるさいみたいですが、ピュルナワンは続いています。

キャットフードに関するQ&A

  キャットフードに関するQ&A

最後に、キャットフードに関するQ&Aをご紹介します。

ウェットフードの適切な保存方法は?

基本的に、ウェットフードはドライフードに比べて開封後、長期間保管することができません。

一度開封したキャットフードは、なるべくその日に使い切り、保存する場合はラップでしっかりと密閉した状態で冷蔵庫にしまい、遅くても次の日までには食べ切れるようにしましょう。

手作りごはんってどうなの?

誕生日やクリスマスなどのイベントごとの際に、飼い主さんが手作りごはんを与えるのは問題ありません。

しかし、日常的に手作りごはんばかり与えていると、栄養が偏ってしまったり、栄養不足になってしまったりすることがあります。

手作りごはんは、飼い主さんが材料を決めて自ら調理できるので安心ですが、手作りごはんに切り替える場合には猫の体や栄養に関する詳しい知識が必要になります。

近年販売されているキャットフードは、猫に必要な栄養素を考慮して作られているため、手作りごはんを与えるのであれば、毎日のキャットフードを主食として、それにプラスするような形で与えましょう。

手作りごはんは、ドライフードでは補うことができない水分効率よく摂取できるので、水分補給の一環として考えるのがおすすめです。

災害時に備えてどのくらいのフードをストックしておけばいいですか?

いざというときのキャットフードのストックは、最低でも5日分、1週間ほど用意しておくと安心です。

災害時、支援物資で優先されるものは人間の食料で、ペットフードの支援は遅れてしまうことがほとんど。

普段から多めにストックしておき、使った分を補充する「ローリングストック」という方法がおすすめです。

猫の災害に関する詳しい情報は、以下の記事で解説しています。ぜひこちらも合わせてご覧ください。

\ 災害時必要なもの /

\ 災害が起きたときにやるべきこと /

飽きやすく、好き嫌いが多い場合は?

猫ちゃんによっては、同じごはんだと飽きてしまったり、好き嫌いが激しかったりすることもありますよね。

我が家も、2匹猫を飼っているのですが1匹は好き嫌いが激しく少食なので私も頭を悩ませていました。

1番手軽な方法は、「電子レンジで少し加熱して与える」こと。

フードを温めてあげることで、匂いが強くなり猫の食欲が刺激されやすくなります。

それでも食べてくれない場合は、ごはんを変えてみましょう。

私が、愛猫の好き嫌いに悩んでいたときに出会ったおすすめのごはんがこちらです。

キャットフードの好き嫌いが激しい子には「GRANDS(グランツ)」がおすすめ

猫がごはんを選ぶときに重視するポイントは「香り>味>食感・形・大きさ」の順と言われているのですが、グランツのフードは香りがとても強いので猫の食いつきがすごいです。

もちろん、人工香料不使用なので食材本来の香りです。

定期便でごはんの味を3種類の中から変えられるので、同じ味に飽きてしまう猫ちゃんにもおすすめですよ!

2週間の使い切りタイプなので、鮮度を保ちやすいのもうれしいポイント。

初回限定1000円+送料無料、定期縛りなしで始められるのでぜひ一度試してみてほしいです!

グランツを愛用している人の口コミ

このキャットフードは栄養もまんべんなくとれてなにより愛猫が好んで食べてくれます。

バランスよく栄養成分が配合されており、食いつきも良い

\まずは980円からお試し!/GRANDS(グランツ)公式ホームページ

まとめ

まとめ

今回は、猫にとって安全なキャットフードについてや選ぶときのポイント、キャットフードに含まれる添加物について解説しました。

現在販売されているキャットフードは、ペット安全法に基づき作られているため、添加物や原材料に関する過剰な心配は必要ありません。

しかし、その中でも優れたキャットフードを選ぶ指標として、これまで解説した以下のポイントを押さえておくことが大切です。

それぞれの猫ちゃんに合ったごはんを見つけて、食事面から猫の健康をサポートしていきましょう!

※キャットフードの口コミは「クラウドワークス」を使ったアンケート調査によるものです。
期間:2024/1/10〜2022/1/24
回答者:200人