猫の排泄物を全自動で処理してくれる「全自動トイレ」。

飼い主

興味はあるけど高いし、使ってくれなかったらどうしよう…

猫の全自動トイレは安くても3万円〜5万円、高いのでは8〜10万円もする非常に高価なもの

購入するなら、猫も飼い主も快適に使えるものを選びたいですよね!

そこで今回は、猫の全自動トイレの購入を検討している方に向けて、全自動トイレの魅力やデメリットについて解説します。

猫の全自動トイレの問題を解決した、最新全自動トイレ「NEAKASA(ネアカサ) M1 」についてもご紹介!

猫の全自動トイレとは?

  猫の全自動トイレとは?

全自動トイレは、全自動で排泄物を処理してくれる猫用のトイレです。

猫はキレイ好きな動物なので、排泄をしたらスコップなどでその都度排泄物を処理する必要があります。

飼い主

トイレが汚いと粗相やトイレを我慢する原因になることも…。

全自動トイレなら、飼い主さんが掃除しなくても排泄物を自動でコンテナに移動させ、キレイな状態をキープしてくれます。

みけぽん

猫も快適に使えて、飼い主もお手入れしやすいね!

トイレが自動的に排泄物を掃除してくれるので、忙しい飼い主さんや多頭飼いのご家庭におすすめ!

自動トイレの中には、排泄物の量や回数、体重などをスマホアプリと連携して管理できるものもあります。

全自動トイレは3万円以上のものがほとんどなので、猫の性格を考慮して慎重に選ぶことが大切です。

猫の全自動トイレがおすすめな理由

  猫の全自動トイレがおすすめな理由

猫用全自動トイレは、自動で排泄物や汚れた砂を処理してくれるトイレです。

そのため、猫が快適に使えるだけでなく、飼い主さんにもメリットがあります。

まずは、全自動トイレのメリットについてみていきましょう!

トイレ掃除が楽!

猫のトイレ掃除は、その都度あるいは1日に2回程度が理想と言われています。

多頭飼いの場合はそれ以上の頻度で掃除しなくてはなりません。

飼い主

どうしても帰りが遅くなるとき「早くトイレをキレイにしてあげなきゃ…」ってヤキモキするよね😭

全自動トイレなら飼い主さんが不在でも、清潔な状態をキープでき、お仕事やお出かけ、就寝中でも常に快適なトイレを使ってもらうことができます。

また、飼い主さんが体調不良でも、全自動トイレがあれば安心できますね!

ひげちゃん

飼い主が体調不良でも猫のお世話は待ったなし!

ニオイの心配がない

猫用全自動トイレは、排泄物を専用のコンテナに移動させる仕組みになっています。

そのため、排泄物がそのままにならず、ニオイが周囲に漂う心配もありません

「ニオイが気になるなら、玄関や廊下に置けばいいのでは?」という考えもありますが、人の出入りが多く脱走のリスクが高まるため、避けた方がよい場所です。

また、玄関や廊下は冬になると冷えるため、トイレに行かなくなることも考えられます。

これらの理由から猫のトイレは、リビングなどの生活空間に設置することが多いため、ニオイの心配がない全自動トイレは魅力的と言えるでしょう。

粗相や膀胱炎の予防に効果的!

猫はキレイ好きな動物なので、トイレの衛生状態にはこだわりがあります。

トイレに排泄物が残ったままになっていると、トイレを我慢してしまったり、トイレ以外の場所で粗相してしまったりすることがあります

しかし、飼い主さんも外出中やお仕事などで常にトイレを見張っている訳にはいきません。

その点、全自動トイレなら飼い主さんの在宅中に限らず常にキレイな状態をキープできるため、猫にとってもメリットなのです。

飼い主

オス猫はとくに膀胱炎になりやすいから要注意!

日常的に猫の体調管理ができる

さまざまな種類が展開されている全自動トイレですが、最近ではスマホアプリで猫の体調管理ができるものが主流になりつつあります。

  • 猫砂の残量
  • 排泄物の量・回数
  • 体重 

などの通知がスマホに届くため、日常的に猫の健康状況を把握できます。

飼い主さんは、これらの情報を元に愛猫のちょっとした体調の変化や異変に気づくことができ、病気の早期発見に繋げることができるでしょう。

飼い主

猫は体調不良を隠す動物。日々のデータを記録することで、病気の早期発見の鍵になる!

【独自調査】猫の全自動トイレ持ってる人少なすぎ問題

Instagramのフォロワーさんにアンケート調査し、猫の全自動トイレを使っている人の割合を調べてみました!

  【独自調査】猫の全自動トイレ持ってる人少なすぎ問題

調査の結果「気になっている」と答えた人が約72%という結果に!

気になっていると答えた方の多くは「値段が高いから」「使ってくれる自信がないから」と回答。

我が家もなかなか購入に踏み切れないのは「値段が高いうえに使ってくれなかったときのダメージが大きいから」です。

以下で、猫の全自動トイレを使っている人が少ない理由について詳しくみていきましょう!

値段が高い

猫用全自動トイレの1番のデメリットは、価格が高いこと…。

通常の猫用トイレは1,000〜3,000円程度なのに対し、全自動トイレの場合、一般的なもので3〜5万円前後、高価なもので8〜10万円前後かかります。

みけぽん

数万円のトイレはなかなか勇気がいるよね…

しかし、スマホアプリで猫の健康状態を把握し病気の早期発見に役立てたり、いつでもトイレが衛生的な空間になるといったメリットを考えると、値段以上の価値があるのかも…!

使ってくれるとは限らない

警戒心が強い猫の場合、動作音が気になりなかなか使ってくれないこともあるようです。

結局1回も入ってくれませんでした。
家が狭いので場所をとってしまいました。
残念です。

引用:Amazon

猫用全自動トイレを選ぶときは、なるべく動作音が静かなものを選ぶのがおすすめ!

ひげちゃん

動作音がうるさいと、猫が安心してトイレできないよ!

静音タイプや口コミを参考に、あらかじめ動作音について確認しておくことが大切です。

メンテナンスが必要

全自動トイレは自動クリーニング機能を備えていますが、月に1回ほど飼い主さんによるメンテナンスが必要です。

通常のトイレであれば、そのまま水をかけて丸洗いすることができますが、全自動トイレの場合は手順に沿って部品を分解しながら掃除しなくてはなりません。

全自動トイレを選ぶときは、できるだけ構造がシンプルで砂の補充やお手入れがしやすいものを選ぶようにしましょう。

形が気に入らない

猫の全自動トイレといえば「ドーム型」のものが多い傾向にあります。

ドーム型は砂の飛び散りを防いでくれたり、ニオイの拡散を防いだりする効果が期待できますが、警戒心が強い猫はドーム型だと閉鎖的な空間が怖くなかなか入ってくれないことも。

トイレ中は猫が無防備になる瞬間。

元々お外で生活していた猫や警戒心が強い子ほど「トイレ中は周りを見渡しながら安全に用を足したい!」と考えるため、ドーム型のトイレは好まれにくいのです。

【超最新!】猫思いから誕生した全自動トイレ

これまでの全自動トイレは「ドーム型」が主流。

先述の通り、ドーム型のトイレは警戒心の強い猫の場合使ってくれないことが多く、使える猫砂の種類も限られていました。

ドーム型は砂が飛び散りにくかったり、ニオイの拡散を抑えたり、猫砂が見えないので見た目がキレイといったメリットがありますが、これらは全部飼い主視点のはなし。

猫のトイレは、愛猫のストレス軽減や泌尿器病予防にもつながるため、猫が快適に使ってくれることが大前提です。

猫にとって「いいトイレ」とは?

  • 方向転換ができる大きさ
  • 猫の好みの猫砂を選べる
  • 猫砂がたっぷり入る深さがある
  • 猫が出入りしやすい
  • いつでも清潔
  • 用を足しながら周囲を見渡せる
  • 動作中大きな音がしない(静音性)

みけぽん

こんなにたくさんの条件をクリアできるトイレってあるの!?

NEAKASA(ネアカサ) M1

【超最新!】猫思いから誕生した全自動トイレ NEAKASA(ネアカサ) M1

「最先端の技術を組み入れた製品で人々の生活の質を向上させる」ことをミッションとして掲げるNEAKASA(ネアカサ)が、猫ちゃん思いの全自動トイレ「NEAKASA M1」を開発しました!

クラウドファンディングサイトで、115万3,519ドルと2,298万9,920円の応援購入額を達成し、日本でも4月12日(金)より販売を開始しました。

NEAKASA M1の魅力

  • 開放的なデザイン
  • 猫砂の種類が選べる
  • ゴミ捨ては2週間に1回
  • 約50dBの静音設計
  • スマホアプリで遠隔操作・健康管理
  • シンプルな構造・水洗いOK!
  • 猫砂取りマットで飛散防止

ひげちゃん

猫と飼い主の願いが叶ってる…!

全自動トイレでは珍しい開放的なデザイン!

静音性にも優れているので、警戒心が強くドーム型が苦手な猫ちゃんでも愛用できそうです。

猫砂の種類も、鉱物・おから・混合砂などさまざまな種類に対応しているため、愛猫が普段愛用している種類から選ぶことがきます。

シンプルな構造で砂の補充や入れ替えもしやすく、さらに水洗いもOK!

NEAKASA(ネアカサ) M1

これなら、月に1回の丸洗いも楽にできそうですね(^-^)

クラウドファンディングで飼い主さんのトイレの悩みや希望を取り入れた商品なだけあって、猫ちゃん・飼い主さん思いな全自動トイレです。

さらに、スマホアプリと連携すれば、外出先から体重の推移やトイレの使用回数を確認できます。

多頭飼いの場合、悩ましいのは「誰が何回トイレしたのか」把握するのが難しいこと。

また、うんちやオシッコの回数や状態から愛猫の健康状態を把握しておきたいですよね。

NEAKASA(ネアカサ) M1の全自動トイレなら、それぞれの猫のトイレの回数や健康状態、量などの情報をデータベースに把握できます。

これまでに構築したデータを元に、猫の体調の変化にいち早く気づくことができますね!

\ 15,000円のクーポンあり!/Amazonで詳しく見る