この記事はこんな方におすすめ!
  • 猫の抜け毛に悩んでいる
  • 抜け毛対策におすすめのアイテムを知りたい
  • 抜け毛に効果的な掃除方法を知りたい

季節の変わり目は、猫の換毛期シーズン。

抜け毛が洋服に付いたり、こまめに掃除していてもすぐに毛が舞っていたり、猫と暮らす飼い主さんにとっては大変な時期ですよね。

しかし、換毛期は猫の健康維持のために欠かせないものです。

日々の生活にちょっとした工夫をプラスするだけで、快適に過ごすことができますよ!

今回は、猫の抜け毛の時期やおすすめの抜け毛対策などについて解説します。

おすすめのアイテムや掃除方法についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

猫の換毛期は春と秋の年2回

 猫の換毛期は春と秋の年2回

猫の換毛期は春と秋の年2回が一般的です。

季節の変わり目から徐々に毛が抜け始め、3月・11月頃がピークと言われています。

自宅で猫を飼っている飼い主さんにとっては大変な時期ですが、猫の換毛期は人間で例えると衣替えシーズンであり、健康を保つために欠かせないものです。

猫に換毛期がある理由は?

猫に換毛期がある理由は、以下の2つです。

  • 季節に合わせた体温調節
  • 皮膚の健康維持

猫の年に2回の換毛期は、春と秋で毛質や特徴が異なります。

春(3月頃)の換毛期は、冬の寒さから身を守っていたふわふわの下毛が抜け落ち、夏の暑さに備えるための通気性に優れた短毛に生え変わります。

一方、秋(11月頃)の換毛期は、夏に生えていた短い毛が抜け落ち、保温機能と防水性に優れたふわふわな毛に生え変わります。

猫は季節ごとの気温環境に合わせて成長サイクルを繰り返し、健康を維持しているのです。

抜け毛の原因は換毛期以外にも

抜け毛の原因は換毛期以外にも

「換毛期じゃないのに大量の毛が抜けている…」といった場合は、以下のような病気ストレスが原因の可能性も。

少しでも違和感を感じた場合は、すぐに動物病院に相談しましょう。

ストレス

抜け毛の原因はストレスの可能性も

猫は、環境の変化に弱い動物です。

引っ越しや新しい家族が増えたことなどのストレスが原因で、過剰に毛づくろいを行い必要以上に毛が抜けてしまうこともあります。

ストレスが原因の脱毛は、神経質な猫に多くみられ同じ場所をな何度も舐めたり、噛んだりすることで円形脱毛まとまった毛が一気に抜けてしまうことがあります。

猫がストレスを感じているときは、脱毛以外にも攻撃的になったり長時間鳴いたりするなどの変化があることも。

家具の模様替えなどの些細な変化にもストレスを感じる場合があるので、心当たりがいないかチェックしましょう。

病気

抜け毛の原因は病気の可能性も

以下のような病気が原因で脱毛を引き起こしている可能性もあります。

  • 皮膚糸状菌症
    ・・・広範囲に渡り一気に脱毛する。顔や手足などから症状が現れ、抵抗力の弱い子猫に多くみられる。
  • 疥癬(かいせん)
    ・・・寄生虫によって感染し、激しい痒みが伴う。人間にも移るため要注意。
  • 細菌感染
    ・・・痒みを伴う発疹が現れ、爪で引っ掻いたキズからまだらに脱毛する。

症状が悪化すると広範囲に感染が広がったり、飼い主さんや同居するペットに移ることもあるので、獣医師さんによる早めのケアを行いましょう。

アレルギー

抜け毛の原因はアレルギーの可能性も

アレルギーが原因で痒みや発疹に伴い毛が抜けることもあります。

人間と同様に、花粉や食物などにアレルギーを持つ猫もいますが、はっきりとした理由がわからない場合も。

アレルギーの恐れがある場合は、動物病院でアレルギー検査を行うことをおすすめします。

栄養不足

猫の抜け毛の原因は栄養不足の可能性も

猫に必要な栄養素が不足している場合も、脱毛を引き起こす可能性があります。

猫の毛や皮膚の健康を維持するためには、食事から摂取した高品質なタンパク質(アミノ酸)が必要です。

穀類などの消化できないタンパク質が含まれていたり、手作りごはんなどでタンパク質が足りていなかったりすると、毛が細くなり抜けやすくなってしまいます。

  • 年齢にあった食事
  • 総合栄養食でバランスのよい栄養補給

を心がけましょう!

換毛期は皮膚病や毛球症に注意!

猫の 換毛期は皮膚病や毛球症に注意!

猫は毛づくろいで飲み込んだ毛玉を、体外に吐き出したり便と一緒に排泄したりする習性があります。

しかし、換毛期に入りいつもより飲み込む毛の量が増えるとうまく排出されないことも。

ここでは、換毛期に猫がなりやすい病気についてみていきましょう。

通気性の悪さが引き起こす「皮膚病」

抜け毛が猫の身体についたままになってしまうと、毛玉になり通気性が悪くなります。

通気性が悪く蒸れやすくなるため、細菌の発生炎症を引き起こし皮膚病になる可能性も。

とくに、長毛種は毛が絡みやすいので注意が必要です。

抜け毛の多さが引き起こす「毛球症」

換毛期は普段より飲み込む毛の量が多く、消化器官に詰まってうまく排出されないことも。

こうした症状を「毛球症」といい、放置すると嘔吐食欲不振などの症状につながり腸閉塞を引き起こすこともあります。

最悪の場合、手術が必要になることもあるため換毛期はとくに注意しましょう。

飼い主

換毛期になると、普段の10倍の抜け毛が出る子もいるみたい(*_*)

換毛期になりやすい病気の対策方法

  換毛期になりやすい病気の対策方法

皮膚病や毛球症を防ぐためには、飼い主さんのケアが大切です。

猫の抜け毛は、生後半年から始まると言われています。

とくに、抜け毛対策に効果的なブラッシングは子猫のうちから習慣化することで、成猫になったときにお手入れが楽になりますよ!

ブラッシング

猫のブラッシング

ブラッシングは、抜け毛対策だけでなく猫とのスキンシップコミュニケーションにもつながります。

短毛種なら週2〜3回、長毛種の場合は1日1回が目安です。

換毛期は、普段より抜け毛が多いため

  • 短毛種でも1日1回
  • 長毛種は1〜2回

を目安に行うと猫への負担が少なくなります。

猫草

猫の抜け毛対策には猫草が効果的

猫草も毛玉を吐き出すのに効果的です。

葉の部分についた細かいギザギザが胃の粘膜を刺激し、毛玉の排出を促します。

みけぽん

便秘改善・ストレス解消などの効果もあるにゃ!

毛玉ケア専用のおやつ・ごはん

猫の抜け毛対策には抜け毛ケア専用のおやつやごはんが効果的

毛玉ケア専用のおやつ・ごはんは、食物繊維が豊富。

体内に残った毛玉を絡め取り、スムーズな排泄を促します。

抜け毛が増える換毛期は、いつものごはんにお毛玉ケア専用のおやつやごはんを混ぜてあげるのがおすすめです。

ちょっとしたご褒美の際に与えてみてはいかがでしょうか(^-^)

シャンプー

猫の抜け毛対策にはシャンプーが効果的

シャワーが得意な猫なら、シャンプーで抜け毛を落としてあげるのもおすすめです。

シャンプーが苦手な猫の場合は、無理に行わず濡れた雑巾やペット用のボディーシートで身体を拭いてあげると効果的。

シャンプーした後は、生乾きにならないように水分をしっかり拭き取ってあげてくださいね!

サマーカット

長毛種の猫の抜け毛対策にはサマーカットが効果的

長毛種の場合は、サマーカットを検討してみるのもひとつの方法です。

暑さが苦手な猫の熱中症対策皮膚炎を予防する効果も期待できます。

サマーカットを行う場合は、自分で行わずトリミングサロンなどで整えてもらいましょう。

自宅でトリミングすると、猫が暴れたときにハサミなどで怪我をさせてしまう可能性があり危険です。

冬までに毛が生えそろうように調節してもらうことも大切です。

猫の抜け毛におすすめの掃除アイテム

  猫の抜け毛におすすめの掃除アイテム

掃除してもすぐに毛が舞っていたり、ソファーが毛まみれになっていたり…

猫の抜け毛にお悩みの飼い主さんは多いのではないでしょうか。

猫の飼い主さんが実際に使っているお掃除アイテムを2点、口コミと合わせてご紹介します。

コロコロよりも経済的!?「ぱくぱくローラー」

抜け毛対策にはぱくぱくローラーがおすすめ

ソファーやカーペット、クッションなどの繊維製品の掃除におすすめの「ぱくぱくローラー」。

コロコロのようにスライドさせるだけで簡単に掃除できます。

エチケットブラシに付いたゴミが本体内部のブラシに溜まるシンプルな仕組みで、テープを剥がしたり補充したりする手間がありません。

電気や充電も必要ないので、音も静かで夜でも安心して使えそうです(^-^)

クチコミ

https://twitter.com/HOMEALONe_ksk/status/1687650160040685569
https://twitter.com/underlifewear/status/1551952641009516544

飼い主

無地や猫のイラストが施されたものなど、デザインも豊富!

洋服の抜け毛に効果的「フリーランドリーディタージェント」

洋服の抜け毛に効果的「フリーランドリーディタージェント」

こちらの商品は、ペットの毛を付きにくくする「衣類用洗剤」。

シリコン成分が抜け毛を包み込み、静電気の発生を抑えることで衣類に毛がつきにくくなります。

洗濯するほど効果を実感でき、乾燥後に毛をはらうと落ちやすくなるため、洋服を畳む前にコロコロをかける手間などを軽減できます。

毛を絡めるスポンジと一緒に洗うとより効果的です。

クチコミ

Aさん

半信半疑でしたが、やはり猫の毛がつかなくなったと思います。
洗濯物を取り込んで畳むときにいつもコロコロをかけていましたが、手で取り除けるくらい減りました!
すごいです!匂いもいいし。
値段がもう少し安いともっと手が出しやすくなると思います。
値段が高いのでおすすめ度は★4つです。

引用:PEPPY

Bさん

今からの季節抜け毛が気になり購入しました。
洗濯や粘着テープでも取れなかった衣類などに付着した毛が「フリーランドリーディタージェント」を使用するようになって、使用回数ごとに徐々に付きにくくなってきました。

ニオイも消臭効果があるのでうちの猫のハーネスも洗濯しています。

引用:PEPPY

猫と暮らす家の掃除テクニック

  猫と暮らす家の掃除テクニック

猫の抜け毛は細く、細いので掃除が大変ですが、いつものお掃除に一手間加えるだけで楽にキレイをキープできます。

1 掃除機の前に霧吹きをかける

猫の抜け毛を掃除するときは、掃除機をかける前に霧吹きをかけるのがおすすめ

掃除機をかけているとき、「毛が舞ってしまいなかなか吸い取れない…」ということはありませんか?

猫の毛は軽いため、少しの風でも空中に舞ってしまいます。

掃除機をかける前に、部屋全体に霧吹きをスプレーすることで、水分が毛に付着し吸収しやすくなります。

床が少し湿ったのを確認し、ワイパーや雑巾で毛を集めてから掃除機で吸い取りましょう。

2 布製品の掃除にはゴム手袋がおすすめ

猫の抜け毛がついた布製品の掃除にはゴム手袋がおすすめ

キャットタワーやソファー、クッションなどの布製品の掃除には、ゴム手袋を活用してみましょう。

静電気の力を利用して撫でるだけで簡単に抜け毛を取り除くことができまよ!

実際の体験談

Cさん

掃除機が隙間に入りにくいところはゴム手袋で撫でると、手袋に毛が吸い付いて綺麗に取れます。

Aさん

冬場はとくに静電気が発生しやすいので、ゴム手袋で掃除するとごっそりに抜け毛が取れて気持ちいです!

3 空気清浄機を活用する 

猫の抜け毛には空気清浄機がおすすめ

空気清浄機は、掃除機やクリーナーだけでは難しい、空気中に飛散した抜け毛取り除いてくれます。

近年ではペットの抜け毛対策に着目したモデルも登場しており、日々の掃除が楽になるだけでなく脱臭効果衣類に毛が付きにくくなるなどの効果も期待できます。

まとめ

まとめ

今回は、猫の換毛期についてや対策方法、掃除テクニックなどについて解説しました。

我が家にも愛猫が2匹いるので、清潔な環境を保つためにこまめな掃除を心がけています(^^)

毎日のお掃除にちょっとした工夫をプラスするだけで、掃除の負担がグッと軽減するのでぜひ試してみてくださいね!

こちらの記事もおすすめ!

【2024年4月最新】猫思いの全自動トイレが誕生!
【2024年5月最新】猫思いの全自動トイレが誕生!
ひげちゃんの似顔絵を描いてもらった!まるで歴代校長の肖像画?
ひげちゃんの似顔絵を描いてもらった!まるで歴代校長の肖像画…?
【体験談】これって「ねこねこネットワーク」の仕業?
【体験談】これってNNNの仕業?愛猫との不思議な出会い
猫の写真を撮るコツ
猫好きインスタグラマー直伝!スマホで猫を撮る6つのコツ
グランツキャットフードを愛猫2匹が実食!口コミや魅力もご紹介
グランツキャットフードを愛猫2匹が実食!口コミや魅力もご紹介
退去費用が高額に!賃貸で猫と暮らす際の対策5選
退去費用が高額に!賃貸で猫と暮らす際の対策5選
福岡|猫可物件の家賃相場は?物件を探す際のコツも解説
福岡|猫可物件の家賃相場は?物件を探す際のコツも解説