猫の「寒さ対策」皆さんはどうしていますか?

猫は寒さに弱いため部屋が寒かったり、乾燥した状態が続いたりすると病気や体調不良を引き起こすことも。

今回は、猫の寒さ対策や適切な室温と湿度、おすすめの冬用アイテムなどについて詳しく解説します。

猫は冬が苦手

猫は寒いのが苦手

一般的に、猫は寒さに弱い動物です。

これは、猫の祖先が中東の砂漠を中心に生息していた「リビアヤマネコ」で、寒い環境に慣れていないからだと言われています。

とくに、アメリカンショートヘアなどの被毛が短い自然発生の猫や原種に近い猫は、寒さに対する耐性が弱く、冬は室内であっても適切な温度管理が必要です。

寒さに弱い猫

  • アメリカンショートヘア
  • ベンガル
  • サバンナ
  • オシキャット
  • スフィンクス など

また、筋肉量が少ない子猫や運動量が少ないシニア猫、運動量が少ない成猫も寒さに弱い傾向にあります。

寒さが原因で病気になってしまったり、下痢や食欲不振などの体調不良を引き起こすこともあるので、飼い主さんがいないお留守番中や就寝中も快適な温度に保ってあげることが大切です。

ちなみに、ダブルコートの長毛種(ペルシャやサイベリアンなど)は比較的寒さに強いと言われているよ!

猫の夏毛と冬毛の比較

猫の夏毛と冬毛の比較

猫の被毛は、「オーバーコート」「アンダーコート」の2層構造になっています。

【オーバーコート】
アンダーコートに比べて長い被毛で、固くゴワゴワとした手触りが特徴。

【アンダーコート】
皮膚に密着した被毛でオーバーコートよりも柔らかく、細くふわふわした手触りが特徴。

オーバーコートは猫の身体の表面に生えている被毛で、外からの刺激から守る役割を持ちます。

一方、アンダーコートは保温性や防水性に優れた被毛

猫が夏になるとスマートに見えるのはアンダーコートが減少することで、通気性をよくしているためです。

冬になると夏よりもアンダーコートが増え、空気を含んだ層を作ることで熱が逃げるのを防ぎます。

飼い主

冬は柔らかい毛(アンダーコート)が増えるから、手触りもふわふわしているよ!

ひげちゃん

冬になると太って見えるにゃ・・・

被毛が生え変わる時期は毛球症などのリスクも。

詳しくは以下の記事をご覧ください(^_^)

寒さが原因で病気になることも

  寒さが原因で病気になることも

人間と同じように、猫も寒くなるとじっとしていることが多くなり、体温が低下することで免疫力が低下しやすくなります。

とくに、免疫力の弱い子猫や活動量が低下したシニア猫などは重症化してしまうこともあるため要注意。

空気の乾燥や気温が下がると、鼻や喉の粘膜が弱くなり「猫カゼ」になりやすくなったり、水を飲む機会が少なくなり「尿石症」のリスクが高まったりするため、冬場はとくに健康対策に気をつけましょう。

猫が快適に過ごせる室温・湿度は?

  猫が快適に過ごせる室温・湿度は?

一般的に、猫が快適に過ごせる温度は18〜26度程度と言わています。

室温はできるだけ一定に保ち、お留守番のときや就寝時などの飼い主さんがいない時間帯も適切な温度に保てるように工夫しましょう。

猫の種類によっても異なりますが、湿度は一年を通して50〜60%程度がおすすめです。

飼い主

猫が快適な場所を選べるよう、部屋を自由に移動できるようにしてあげてね!

子猫

生後1週目・・・30度程度

生後1〜3周目・・・27度

生後3〜5周目・・・24度程度

生後間もない猫は、自分で体温調節することができないためしっかり保温してあげましょう。

シニア猫

11歳以上・・・25〜28度程度

ひげちゃん

成猫のプラス2〜3度が理想!

jシニア猫は筋肉量が減り、発熱量が低下するため成猫よりも少し温かい温度に保ちましょう。

猫が寒いと感じているサイン

  猫が寒いと感じているサイン

以下のような仕草が見られたら、猫が寒いと感じているサインかもしれません。

  • 身体を丸めている
  • 毛を逆立てて身体を膨らませている
  • 食欲はあるのに水は飲まない
  • 布団やクッションの下に潜り込む
  • 飼い主の膝の上にくる

このような様子が見られたら猫が寒いと感じている可能性があるため、室温を見直してみてくださいね!

すぐにできる!猫の寒さ対策4選

  すぐにできる!猫の寒さ対策4選

猫の「寒さ対策」は、具体的にどのように行えばよいのでしょうか?

ここでは、いますぐにできる寒さ対策を4つご紹介ます。

エアコンで温度調節

猫の温度調節 エアコンで温度調節

留守番が多いご家庭や就寝中の温度管理をする際は、エアコンなどの火事やヤケドのリスクが少ない暖房器具がおすすめです。

猫の種類や年齢によって個体差はあるものの、設定温度は20〜23度前後が理想。

気温の下がりやすい夕方以降に、タイマーで時間をセットしておくとお留守番のときも安心です。

電気カーペットやこたつの活用

猫の温度調節 電気カーペットやこたつの活用

飼い主さんが在宅している場合は、電気カーペットこたつを活用しましょう。

ただし、人間用のこたつやホットカーペットは猫にとって温度が高すぎたり、酸欠状態になったりする可能性があるため注意が必要です。

こたつは密閉状態にせず、毛布の一部をめくってあげると高温になりにくく酸欠のリスクも軽減できます。

ホットカーペットは猫が潜り込めるように、毛布を置いておくと長時間温かさをキープできます。

飼い主さんが長時間家を空ける場合は、あらかじめこたつを温め、出かける直前に電源を切ることで、安全かつしばらくは温かい状態を保つことができますよ。

ペット用のこたつやヒーターなら、一定の温度になると自動で電源が切れる仕組みになっているので、安全に使用できます。

キャットタワーやベッドは窓際に置かない

キャットタワーやベッドは窓際に置かない

猫は外を見るのが好きなので、キャットタワーを窓際に置いているという方も多いのでしょう。

日差しがある日中の時間帯ならよいのですが、夜や雪の日などで冷え込む日は冷気が入りやすいため、窓際を避けた場所に設置しましょう。

温かい空気は上に登っていくので、猫用のベッドは棚などの家具の上に置くのがおすすめですよ!

夜やお留守番のときも暖房を使用

猫の温度調節 夜やお留守番のときも暖房を使用

就寝時やお留守番のときも適切な温度管理を心がけましょう。

短時間のお留守番やそれほど冷え込まない日は、ドーム型のベッドもこもこの冬用ベッドなどがあれば、猫の体温で温かく過ごすことができます。

冷え込みが心配なときや、ペットケージなどでお留守番の場合はペット用の湯たんぽと一緒に併用するのもおすすめ。

レンジで温めるものやお湯を入れるタイプなどの、電源を使わないとものならお留守番のときでも安心ですね。

水分補給も忘れずに!

冬は猫の水分補給を忘れずに

寒くなると運動量が低下し、暖房などで空気が乾燥するため水分が不足しやすくなります。

とくに、こたつやカーペットで長時間過ごすことの多い猫は脱水症状になりやすいため注意が必要です。

冬は水場の数を増やし、猫がいつもいる場所や動線上に水を置いてあげましょう。

冷たい水は消化器に負担をかけてしまうので、ぬるめのお湯スープなどを与えると効率よく水分補給できますよ!

総合栄養食がおすすめ

猫は総合栄養食がおすすめ

総合栄養食に水を少し加えると、猫に必要な栄養素を摂取しながら自然な形で水分補給できます。

水を入れるとフードを食べない猫の場合は、猫用の鰹節やチュールなどで香りをプラスしてあげるのがおすすめです。

飼い主

猫はがフードを選ぶ基準は

「香り」→「味」→「食感・形・大きさ」の順!

水で薄めすぎると匂いが薄くなって食べない可能性があるよ!

寒さ対策におすすめのグッズ6選!

  寒さ対策におすすめのグッズ6選!

最後に、冬におすすめの寒さ対策グッズをご紹介します。

ライフスタイルや猫種に応じて、適切なアイテムを選びましょう!

湯たんぽ

猫用湯たんぽ

電子レンジで加熱するだけで温かさを最大4時間キープできる、コードレス式の猫用湯たんぽです。

湯たんぽの中に入っているジェルを1分〜1分30秒ほど加熱するだけで簡単に使用でき、繰り返し使えます。

ハリネズミのデザインが施された可愛らしいケース付きで、ペットに有害なエチレングリコールを使用していないのもうれしいポイント!

コードレスなのでお留守番のときでも安心して使用できます。

猫用ベッドの下に敷いたり、毛布と一緒に置いたりして使うのがおすすめですよ!

【平日14時までのご注文で即発送】小型犬 犬用 ヒーター ペット 暖房 暖かい 暖房器具 保温 保温グッズ 保温マット ぬくぬく ふかふか ヒーター 犬用品 レンジでチン!繰り返し使える 簡単加熱の犬猫用湯たんぽ ハリネズミ【M・L】[ポンポリース]

冬用ベッド

猫の冬用ベッド

こちらの商品はもこもこ素材ドーム型形状で、寒い冬にぴったり!

開口部が狭いので冷気を遮断でき、保温性の高い長毛繊維の生地を採用しているので、猫自身の体温だけで温かさをキープできます。

狭い場所が好きな猫の習性を活かした設計が特徴的で、毛布などに入るのが好きな猫ちゃんにおすすめ!

丸洗いできるので、定期的な洗濯で衛生的に保てるのも大きな魅力です。

猫用ホットカーペット

猫用ホットカーペット

猫は人間のように上手に体温調節することができないため、人間用のホットカーペットを長時間使用すると低温ヤケドなどのリスクがあります。

こちらの猫用ホットカーペットなら、本体の温度が一定以上に上昇したときに自動で電源がオフになる機能やタイマー機能が搭載されているので、飼い主さんの在宅中はもちろん、お留守番のときも安心です。

カバーは丸洗いでき、本体部分は直接拭き取ることができるので、嘔吐や食べこぼしなどで汚れてしまった場合でもすぐに掃除できます。

コード部分に噛みつき対策が施されているのもうれしいポイントですね!

猫用こたつ

猫用こたつ

猫の平熱は38度と高く、体毛がしっかり生えているため人間よりも熱さに鈍感。

人間用のこたつで温度を低く設定していても、低温ヤケドや熱中症などのリスクがあり、気づかないうちに症状が悪化してしまうこともあるようです。

猫用のこたつなら、最高温度が30度程度と低めに設計されているので安全に使用できます。

遠赤外線ランプを使っていないので猫の目に優しいのも魅力的なポイントです。

コード全体を金属チューブでカバーしているため、感電や家事などの事故も防止できます。

猫用ブランケット

猫用ブランケット

天然素材でできた、純オーガニックコットンの猫用ブランケット。

化学物質不使用なので、肌触りがよく猫の皮膚に負担がかからないのが魅力です。

猫は人間よりも感覚に優れてるため、オーガニックコットンの寝具を使うことでリラックス効果も感じられるそうですよ!

猫用の湯たんぽと一緒に併用したり、猫用ベッドのシーツ代わりに使用したりするのもおすすめ!

ブラウン・ピンク・ブルーの3色が展開されてるので、一緒に使う猫用品に合わせてお好みのカラーを選んでみてくださいね。

猫用ブランケット【ドット×チェック リバーシブルケット】オーガニックコットンのペットブランケット・猫用毛布・cat blanket

温かい水が出る自動給水機

猫 温かい水が出る自動給水機

猫の自動給水機といえば、ピュアクリスタルを使っている方は多いのではないでしょうか。

冬は水が冷たくて飲む量が減ってしまったり、消化器に負担がかかったりするため病気のリスクが高まります。

ピュアクリスタルの自動給水機の下にこちらのヒーター敷くことで、温かい水を猫の好きなタイミングで飲むことができます。

異常高温時は温度ヒューズで通電を遮断。

飼い主さんがいない時間帯でも、安心して温かい水を飲んでもらうことができますよ!

ピュアクリスタル コパン 猫用フィルター式給水器 950ml ベージュ(1台)【dl_2206sstwen】【ピュアクリスタル】
本体はこちら!

まとめ

まとめ

今回は、猫の寒さ対策についてご紹しました!

猫は寒さに弱い動物なので、飼い主さんによる適切な温度管理が必要です。

猫専用の冬用アイテムで、寒い冬を健康的に乗り切りましょう!

こちらの記事もおすすめ

【2024年4月最新】猫思いの全自動トイレが誕生!
【2024年5月最新】猫思いの全自動トイレが誕生!
猫がいる家で在宅ワークってこういうこと。
猫がいる家で在宅ワークってこういうこと。
ひげちゃんの似顔絵を描いてもらった!まるで歴代校長の肖像画?
ひげちゃんの似顔絵を描いてもらった!まるで歴代校長の肖像画…?
【体験談】これって「ねこねこネットワーク」の仕業?
【体験談】これってNNNの仕業?愛猫との不思議な出会い
猫の写真を撮るコツ
猫好きインスタグラマー直伝!スマホで猫を撮る6つのコツ
グランツキャットフードを愛猫2匹が実食!口コミや魅力もご紹介
グランツキャットフードを愛猫2匹が実食!口コミや魅力もご紹介
退去費用が高額に!賃貸で猫と暮らす際の対策5選
退去費用が高額に!賃貸で猫と暮らす際の対策5選