猫は、人間よりもいち早く危険に気づいたり、何もない場所をじっと見つめたり、時々不思議な行動を見せることがありますよね。

猫の中には、飼い主さんの妊娠に人間よりも早く気がつき、まるで赤ちゃんを守るかのような行動を見せる子もいるんだとか。

今日は、そんな不思議な猫ちゃんのお話をご紹介します。

いつもお腹に乗ってくるのに…

その猫ちゃんは、毎朝起きると必ず飼い主さんのお腹の上で眠ったり甘えたりするのが日課。

いつものように、飼い主さんの中の上に登ろうとする猫ですが、この日は不思議そうにお腹をじーっと眺めていたそう。

しばらく飼い主さんのお腹を観察し、眺めた後猫はお腹にすりすり。

猫は大好きな飼い主さんのお腹の上に乗らず、寄り添うようにそのまま眠ってしまったようです。

検査してみるとまさかの…

そんな飼い猫の様子を不思議に思った飼い主さんは、妊活中で熱っぽさなどの違和感があったため「まさか…」と思いながらも妊娠検査薬を使ってみることに。

結果はなんと「陽性」

お腹には生後4週間ほどの赤ちゃんがいました。

心拍が確認されるまではお腹に乗らなかった

赤ちゃんの心拍が確認されるまでの1週間ほどは、飼い主さんのお腹に乗ることはなかったそう。

赤ちゃんが産まれるまでのしばらくの間、猫は飼い主さんのお腹にそっと寄り添い、お腹を抱くように温めてくれたんだとか。

子育ても積極的…!?

その猫ちゃんは、赤ちゃんが産まれて自宅に帰ってきた後も子育てに積極的だったそうです。

夜泣きをしたらいち早く飼い主さんに教えたり、飼い主さんが家事をやっているときはベビーベッドの側で子守をしたり…。

ベビーベッドの中に入って一緒に眠っていたこともしばしば。

一般的に、猫は新しい家族が増えるなどの環境の変化が苦手な動物です。

とくに、赤ちゃんの場合は予測不能な動きをするので、猫に関わらずほとんどの動物に慣れるまでは苦手意識があると言われています。

この猫ちゃんは、赤ちゃんが飼い主さんのお腹にやってきて、産まれてからも自分の子供を眺めるような優しい眼差しで赤ちゃんのお世話をしていたそうです。

猫は人間の妊娠がわかるの?

猫は飼い主の顔色や変化に敏感な動物ですが、外見や体調の変化に猫が気が付くかどうかは詳しくわかっていません。

猫は嗅覚や聴覚に優れた動物なので、もしかしたらわずかな音や匂いに反応していることもあるかもしれませんね。

ある程度飼い主さんのお腹が大きくなってきて、お腹の中の赤ちゃんが蹴ったり動いたりすると反応を示す子もいるようです(^-^)

こちらの記事もおすすめ!

【2024年4月最新】猫思いの全自動トイレが誕生!
【2024年5月最新】猫思いの全自動トイレが誕生!
【体験談】これって「ねこねこネットワーク」の仕業?
【体験談】これってNNNの仕業?愛猫との不思議な出会い
猫の写真を撮るコツ
猫好きインスタグラマー直伝!スマホで猫を撮る6つのコツ
グランツキャットフードを愛猫2匹が実食!口コミや魅力もご紹介
グランツキャットフードを愛猫2匹が実食!口コミや魅力もご紹介
退去費用が高額に!賃貸で猫と暮らす際の対策5選
退去費用が高額に!賃貸で猫と暮らす際の対策5選
福岡|猫可物件の家賃相場は?物件を探す際のコツも解説
福岡|猫可物件の家賃相場は?物件を探す際のコツも解説